MENU

ふるさと納税返礼品を食す!宮崎県産一口チキン南蛮2.2kg!

概要

 皆さん、ふるさと納税はご存じですよね。ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

 年末になるとふるさと納税の寄付先に迷いますよね。ふるさと納税のページを見ると魅力的な返礼品がたくさん紹介されており、私もどの返礼品にしようか迷いながら楽天市場で寄付先を決めました。

 それは宮崎県産一口チキン南蛮2.2kgです。こちらの返礼品が届いて早速開封して食したので、今回はその返礼品を紹介していこうと思います。

 

1. 寄付先

 今回の寄付先は宮崎県都城市です。こちらの返礼品は、【ふるさと納税】宮崎県産一口チキン南蛮2.2kgです!

 私は鶏肉が好きなのでまずはそれでフィルターをかけて見ていました。さらに、私は男性一人暮らしで会社員であるため、なかなか料理の時間がないケースが多いです。そのため、冷凍食品系を重宝しています。そういった点から当てはまるものが以下の宮崎県産一口チキン南蛮2.2kgでした。

 

2. 調理前

 以下の写真のようにチキンとタルタルソースがそれぞれ包装されて、こちらが複数個送られてきます。油で揚げられているチキンは230g入っています。チキンは電子レンジで温めるだけで、レンジで温めていると甘酸っぱい食欲をそそる香りがしてきます。(ワクワク)タルタルソースは食事前に解凍しておかないといけないです。

f:id:chantastu:20211031125332j:plain

調理前の写真

 

3. 調理後

チキンは甘酸っぱい食欲をそそる香りがします!!

f:id:chantastu:20211031125859j:plain

 

そしてタルタルソースをかけるとこんな感じ!早く食べた過ぎて見栄えは雑になってしましました。

f:id:chantastu:20211031125937j:plain

 

 早速食べてみると、鶏肉は食べ応えのあるしっかりとしたお肉で、味付けも甘酸っぱさとダシの味がしっかりしていました。タルタルソースも比較的さっぱりしていて、ダシがしっかり効いたソースでした。

4.おわりに

 今回食した「【ふるさと納税】宮崎県産一口チキン南蛮2.2kg」は鶏肉好きにはたまらないものでした。鶏肉好き、チキン南蛮好きの方におすすめできる返礼品でした。もし、ふるさと納税で迷っているそこのあなた!!こちらの返礼品おすすめです!!

 

山梨県で行ったことのあるラーメン屋の紹介

はじめに

 私は2013年4月~2020年3月まで山梨県に住んでいましたので,その間友人や一人でラーメンを食べに行く時が多かったです.今回は,山梨県にあるラーメン屋さんの内,私の行ったことがあるお店を紹介していきます.

(以前住んでいた時の記憶をたどって記載いたしますので,ラーメンの情報は薄めです.)

 

 

1. 蓬莱軒(甲府市

志那そばで有名です.私はよくチャーシュー麺を頼んでいました.

お店はたいてい混んでいるので,早めに行くことをオススメします.

houraiken.jp

tabelog.com

 

2. 中華蕎麦 うゑず(昭和町

おいしくて満足のいくラーメンが食べれますが,たいてい長蛇の列ができています.

特製つけ麺を食べに並びましたね.

tabelog.com

 

3. 上田屋(甲府市

おいしい焼きモツとシンプルなラーメンが食べられるお店です.

tabelog.com

 

4. 豚火(甲斐市

山梨県にいる際によく行ったお店ですね.また山梨に行ったら豚火のラーメンは絶対食べたいですね.チャーシューががっつりしていて大好きです.

tabelog.com

 

5. 味まる(甲府市

なんか時々思い出して行きたくなるラーメン屋です.

tabelog.com

 

6. 円熟屋(中央市

豚骨ラーメン店です.

tabelog.com

 

7. 龍麺 ふえ郎(甲府市

山梨県で二郎系を食べるなら,ここですね.

tabelog.com

 

8. 縁者(甲府市

縁者はつけ麺系のラーメン店ですね.

tabelog.com

 

9. 三角屋暖(甲府市

tabelog.com

 

10. 久留米ラーメン 山亭 甲府駅前店(甲府市

お酒を飲んだ後の〆に行きたいお店です.店内が豚骨の臭いでプンプンしていますね.

しっかりとした豚骨ラーメンを食べたいなら,ここですね.

 

11. 横浜家系ラーメン 大黒家(甲府市

山梨に住んでいた時に一番行った回数が多いお店ですね.家系ですが比較的軽くて食べやすいと思います.昭和町にも店舗があります.

tabelog.com

 

12. らうめん麺喰(甲府市

お洒落なラーメン居酒屋って感じですね.

tabelog.com

 

13. 行者ラーメン熱人G麺(甲斐市

辛い系のラーメンが食べたくて行きました.辛くておいしいラーメンが食べれます.

tabelog.com

 

14. はねだ家(昭和町

家系ラーメンですが,めっちゃ食べやすいラーメンですね.

tabelog.com

 

おわりに

かつての記憶をたどりながら今回記載しました.ラーメンの情報が薄くてすいません.また行ったときに写真と味などを追記していきたいと思います.

山梨の甲府付近でラーメン屋をお探しの方のお役に立てれば幸いです.

ミニマリストな生活にむけて

概要

 気づくと自宅に荷物が溢れかえっている方はいませんか?私もかつては荷物が非常に多く,掃除の手間が多くなって部屋が汚れていく日々をすごすとともに,引越しの度に荷物が多いことになげていておりました.

 今回は,そんな私がミニマリストを目指してモノを減らすことになった経緯や捨てたモノを簡単にご紹介いたします.

 結果として,私は私なりにモノを減らすことで,気持ちがスッキリするとともに,部屋が清潔な状態で保つことができました.さらには,時間ができてこのように記事を書く時間もできました.

 

1. ミニマリストを目指す経緯

1. 1 モノが多いことへの疲れ

  ある時,私の身のまわりにモノが多くなっていて,部屋が窮屈かつモノが多いことで掃除が大変になり,部屋が汚れていっていました.単純に部屋を掃除すれば良いのではないかと思いますが,意外と簡単ではありません.モノが多いとそれを移動させたり,持ち上げたりしないとホコリを取り除くことが非常に面倒くさくなっていました.さらには,私は大学院博士課程に所属していたことがあり,研究室にいることが多いために掃除をする気力がありませんでした.研究に集中したいのに,掃除に労力をかけらずにホコリまるけの部屋で,モノを管理するのに疲れている自分がいることに気づきました

 

1.2 モノが多くなった原因の探索

 そもそもなぜものが多くなっていったのか,その根本的原因を探ってみました.おそらく「家族の影響」「好奇心」というところが原因だと私は考えました.

 私の母はモノを捨てれない性分で,「いつか使う日がくるかもしれない」と言い,使わなくなったモノ,これからおそらく使いそうなモノを保管する人でした.私が大学に進学する際,引越し前に「いつか使うから余分に持っていきなさい」ということで,生活に必要なモノをたくさん持たしてもらって,進学先のアパートに荷物を持って行きました.そのスタートであったことから,モノが多いことに不思議に思わず,それが基準の生活となっていました.

 さらには,大学生であることから,多くの友人と触れ合うことで,色々なことに興味を持ち,好奇心が湧いてきます.そんなことから,気づけば洋服,書籍,参考書,家具,食器などが必要以上に増えていきました.

 前者は心身に染み付いたものであることから,モノを減らし始めて1年後に気づいた.後者は最初に気づいた原因であるが,大学生・大学院生ということで好奇心が強くモノを減らすことができずにいました.(※余談ですが,大学生・大学院生で好奇心が強くてモノが増えてしまうことは悪いことはないです.多くのことに触れることで新たな発見があるという意味で良いことだと思います.)

 

1.3 モノを減らす転機

 大学生を経て大学院生時代には,部屋がモノで溢れかえり,足の踏み場がない状況になっていました.そんな時,引越しという大きなイベントがモノを減らす転機となりました.

 研究に集中するために大学の近くに引っ越したり,就職先に引っ越すなど,モノを見直す機会が何回か訪れました.モノが多い私は,引越しの度に「モノが多くて引越しが大変だし,意外と使っていないモノが多いな」と感じました.そんな時,みなさんどうしているのかなと思い,ネットで事例を見ていると「ミニマリスト」というワードに出会うことができた.ミニマリストの考え方は非常に面白かったし,今の私が目指すべき生活様式だと感じました.ミニマリストYoutuberの動画は衝撃で,どんなものをなくしたら良いかを教えてくれていました.そのミニマリストを知ってからというもの,仕事から帰ってきて動画を見て,モノをなくしたい衝動にかられ,夜中であろうとモノを整理して不要なモノを捨てるという生活になっていました.気づけばモノを減らさずにはいられない状況になり,モノが減ることで快感をえていました

 

1.4 参考にした資料

ミニマリスト・しぶさん、の動画などをよく見て勉強しました。

 

ミニマリスト・Takeruさんのいろいろなミニマリストミニマリストに転身したい方のインタビュー動画を見て、自分なりのミニマムな生活を見出せました。

 

2. ミニマリストを目指して部屋からなくしたモノ

 以下が部屋からなくしたモノになります.部屋からなくしてから気づきましたが,案外モノがなくても生きていけます.本当に必要なモノはなくすことに悩みません.悩んでいるのであれば部屋からなくしてみるといいと思います.

2.1 家具類

  • 大きな机
  • クローゼット
  • 本棚
  • 収納BOX
  • 3段カラーボックス

2.2 家電類

  • テレビ
  • ビデオレコーダー
  • WIndows7のパソコン
  • プリンター
  • 掃除機
  • 使わなくなったドライヤー
  • ゲーム機器

2.3 その他

  • 読まなくなった書籍(漫画,参考書,写真集)
  • 1年間着なくなった衣服
  • 時々しか着ないアウター
  • いただきものの食器類(食器,急須,コップ)
  • ほとんど使用しない調理器具
  • タオル(何かともらうタオル)
  • 未使用のCDやDVDディスク
  • 文房具、文房具入れ
  • 使わなくなった電卓
  • キーホルダー
  • 電子機器の箱
  • 学生時代の書類
  • クレジットカードの書類
  • 取扱説明書
  • ポイントカード(たまにしか使わないお店のカード)
  • 調味料
  • お酒
  • 保冷剤
  • まとめ買いした洗剤類

 

3. モノのなくし方

3.1 メルカリに出品

不要になったモノは基本的にメルカリに出品しました。

書籍や小物家電などはリサイクルショップに売りに行くよりもメルカリで売った方が高い価格で売れました!

以下の資料が参考になると思います。

 

メルカリのホームページ:https://jp.mercari.com/

 

help.jp.mercari.com

 

3.2 リコマース宅配買取サービス

Amazonアカウントを利用して、最短「3クリック」で申込みできます!

 

3.3 リサイクルショップに売りに行く

大型のモノや少し傷や汚れが目立つものはリサイクルショップに売りに行きました!

BOOKOFF、HARDOFF、OFFHOUSEのほかに、以下の店舗を利用しました。

westvillage.tokyo

www.2ndstreet.jp

kimble.co.jp

 

4. モノを減らした結果

 モノを減らしてからというもの,掃除がとても楽になりました.少しの時間でできるようになったので,平日の仕事終わりでも掃除できるようになりました.さらには,掃除の時間が短くなったことで,時間ができました.「時は金なり」というように,時間があるだけで,趣味に没頭する時間や勉強する時間などが増え,心に余裕がでてきました.モノを減らすだけで大きく生活が変わりました.

 さらには,モノを厳選したことでモノを買うときにこだわりを持って購入することができるようになりました.そして,無駄にモノを買うことが減って節約になり,本当に欲しいものにお金をかけることができるようになりました.

 

5. おわりに

 今回は,私がミニマリストを目指してモノを減らすことになった経緯や捨てたモノを簡単にご紹介しました.ミニマリズムは十人十色の定義だと思うので,皆さんのミニマリズムを教えていただけたら幸いです

終末糖化産物とは? ~老化を防止して健康な体を目指して~

概要

 皆さんは終末糖化産物という言葉をご存じでしょうか.終末糖化産物とは,たんぱく質アミノ酸と還元糖の糖化反応によってタンパク質が変性し,生成される物質のことを言います*1.この終末糖化産物は老化を促進する物質とされており,終末糖化産物が体内に蓄積されていくと,心筋梗塞脳梗塞骨粗鬆症白内障の一因となり健康に影響を及ぼすと言われています*2.

 近年,この終末糖化産物が注目されていますが,これはどのようなものなのでしょうか?今回はこの終末糖化産物をできる限りわかりやすく紹介していきたいと思います.

 

 

1. 終末糖化産物とは?

 一般的に,たんぱく質と糖が結びつくことを糖化と言い,たんぱく質アミノ酸と還元糖の糖化反応によってタンパク質が変性し,生成される物質のことを終末糖化産物と言います.終末糖化産物は,Advanced Glycation End Productsの頭文字をとってAGEsとも呼ばれています.これは揚げ物などの高温で調理された食品に多く含まれています.例えば,卵(たんぱく質)とパン粉(糖)を高温の油で揚げると終末糖化産物が生成されるなどが挙げられます。しかし,調理されたものを食べることで終末糖化産物を摂取するだけではなく,体内でも生成されることがわかってきています*3,*4.

 

2. 終末糖化産物による病気

 AGEsを体内に蓄積していくと,以下のような病気を引き起こすと言われています*5,*6.

 

3. 体内で終末糖化産物が作られる条件とは?

 上記でも示しましたが,終末糖化産物は体内で生成されています.体内で生成されるAGEsは「血糖値×持続時間」で表現することができます*7.血中の糖が過剰になると,体内の細胞や組織を作っているたんぱく質に糖が結びつき,体内で熱せられて糖化が発生し,AGEsが生成されます.この時,血糖値が高いほど,糖とたんぱく質が結びついて多くのAGEsが発生します.

 

4. 糖化を抑制するための食事

 糖分は生きていくために重要な栄養素であることから,糖分の摂取は必要です.よって,いかに血糖値を上げない食事ををするかが重要となってきます*6.この時の大事な指標となるがGI(Glycemic  index:グリセミック・インデックス)値です.GI値は血糖値が上昇する割合を数値化したもので,GI値の低い食品を摂取すると血糖値が上がりにくく,GIの高い食品を摂取すると血糖値が上がりやすいと言われています.つまり,糖化を抑制するにはGI値が低い食品を摂取することが重要となってきます.

 以下の引用ページでは食品のGI値が紹介されいますので,ご覧ください*6,*8.

 

www.healthcare.omron.co.jp

www.rakuten.ne.jp

 

さらに,糖化を抑制する食事には以下のようなことなどが挙げられるそうです.

  • 揚げ物やなどには酢やレモンをかける
  • メインの食事は鶏むね肉にする
  • 緑黄色野菜を摂取する 

詳細は以下の引用ページをご覧ください.

https://www.kanto-ctr-hsp.com/midorinohiroba/pdf/2014-08/1_midorinohiroba_201408.pdf

 

style.nikkei.com

 

5. 私が行っていること

5.1 唐揚げにレモン

レモンに含まれるクエン酸がAGEの発生を抑制するのことです.

なので,楽天でレモンで購入をして唐揚げを含む揚げ物にかけまくっています!

mv-sp.gsj.bz

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミツカン/サンキスト100%レモン 500ml
価格:544円(税込、送料別) (2021/5/9時点)

楽天で購入

 

5.2 黒酢を飲む

黒酢は,血糖値の上昇をゆるやかにすることから,AGEの発生を抑制します.

ただ,私はそのまま酢を飲むことがきつかったので,ミツカン黒酢フルーベリーと牛乳を1:6で混ぜて飲んでいます.

これがうまい.ちょっと酸っぱめのブルーベリーヨーグルトって感じです.

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 ミツカン ブルーベリー黒酢 500ml×6本 計1ケース
価格:4900円(税込、送料無料) (2021/5/9時点)

楽天で購入

 

5.3 キノコを食べる

 キノコは糖化を抑制する食品とのことです.私は野菜炒めが大好きなのですが,AGEの勉強をしてからは必ずキノコを野菜炒めに入れるようにしています.

6. まとめ

 今回は終末糖化産物についてご紹介しました.終末糖化産物は多くの病気の一原因と考えれており,終末糖化産物を多く生成しないためには血糖値を上昇させにくい食事をすることが重要であることを確認しました.

 私自身は揚げ物,特に唐揚げが大好きなのですが,終末糖化産物のことを調査して以降,揚げ物にはレモンをかけ,食事の際にはキノコを多く摂取したり,緑黄色野菜を多めに摂取したり,黒酢を飲むなどの対策をとっています.

 まだまだ終末糖化産物の調査が不十分だと思うので,引き続き調査を行い,情報をアップデートしていきたいなと思います.

 

参考文献

*1 最終糖化産物(AGEs):日経バイオテクONLINE

*2  AGE(終末糖化産物)とは?|AGE測定推進協会

*3 篠崎ら:食事内容が血中おうおに尿中のAGEs濃度に及ぼす影響, ファルマシア, 48, 12, (2012), p.1192  https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/48/12/48_KJ00009649614/_pdf/-char/ja

*4 https://www.kanto-ctr-hsp.com/midorinohiroba/pdf/2014-08/1_midorinohiroba_201408.pdf

*5 AGE(終末糖化産物) | おおた内科消化器科クリニック

*6 老化の原因「糖化」を防止しよう | オムロン ヘルスケア

*7 https://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/clinic/introduction_nourishment/pdf/1705.pdf

*8 アルファ30「主な食品のGI値」

*9 糖化を防ぎ美肌を作る 老けない食べ方ルール7:老化の元凶AGEを防ぐ 医師に聞く食…|NIKKEI STYLE

【Google AdSense】2つ目のサイトのアドセンス申請方法

はじめに

特化型ブログを運営していると、3ジャンルぐらいの特化型ブログを作りたくなることが多いと思います。その際に、それぞれのブログでアドセンス広告を表示させて収益を上げたくなる人が多いと思います。

しかし、2つ目のサイトのアドセンス申請の方法がわからない方、1つ目と同じ広告を使おうと考えている方(これは間違い)が多いかと思います。実際、2つ目のブログやサイトにアドセンス広告を表示させたい場合には、GoogleAdSense管理画面から2つ目のサイトのアドセンス申請を行う必要があります。

本記事では、2つ目のサイトのアドセンス申請方法を紹介します。

 

Google AdSenseの管理画面でサイト追加

Google AdSenseの管理画面の左欄で「サイト」を選択し、そのページ内の「サイトを追加」ボタンをクリックしてください。

そしたら、サイトのURLを入力する画面が表示されるので、アドセンス広告を表示させたいサイトのURLを入力して、「保存して次へ」ボタンをクリックしてください。

次に、AdSenseコードが表示されたページが出てきますので、こちらをコピーして、はてなブログのヘッダーに貼り付けます。貼り付けた後に、「審査をリクエスト」ボタンをクリックしてください。



はてなブログのヘッダーにAdSenseコードを貼り付ける方法を記載します。

はてなブログで、「デザイン」を選択し、「カスタマイズ」を選択してください。

その中に、「ヘッダ」という部分があるので、そちらをクリックしてください。

そうすると、ヘッダー部分の「ブログタイトル下」という入力欄があるので、そちらにGoogle AdSenseコードをコピペして、上部の「変更を保存する」ボタンをクリックしてください。

こちらが入力し終わったところで、先ほどのGoogle AdSenseのページで「審査をリクエスト」ボタンをクリックしてください。

 

「審査をリクエスト」ボタンをクリック後には、以下のように「承認手続きを進めています....」と出ます。

以上で、2つ目のサイトのアドセンス申請が終了です。この後は、審査の結果が来るのを待ちましょう。

 

おわりに

本記事では、2つ目のサイトのアドセンス申請方法を紹介しました。私自身も2つ目、3つ目のサイトを申請中なので、結果が楽しみです。この記事を見たあなたもこれから申請予定だと思います。アドセンス審査の通過を目指して、頑張りましょう!!

使わなくなったHDDを外付けHDDへ変身

f:id:chantastu:20210722172801j:plain

はじめに

 学生時代に購入したPanasonic LET'S NOTE CF-SX1のHDDを最近SSDに変換してUbuntuを入れて開発用途で使用しています。その際取り出したHDDが放置されていたので、今回はHDDを外付けHDDのカバーを購入して普段使いでできるようにしましたので、記事にしていきます。

 

1. 対象のHDD

メーカー:HITACHI

モデル番号: HTS547550A9E384

容量:500GB

f:id:chantastu:20210722172801j:plain

 

2. 購入したHDDケース

商品名:Amazonベーシック SSD/HDDケース 2.5インチ SATA規格 USB3.0

価格:1330円(2021/7/17現在)

f:id:chantastu:20210722174530j:plain

www.amazon.co.jp

 

3. 作成方法

非常に簡単でした。ケースの裏側を横にスライドさせて外します。

f:id:chantastu:20210722174632j:plain

 

次に、HDDを右にあるSATAのコネクタに合わせて差し込みます。

f:id:chantastu:20210722174712j:plain

 

これで外していたカバーを元に戻すだけで作業完了です!!

めっちゃ簡単でした。5分もかからなかったです。

おわりに

今回はHDDケースに使わなくなったHDDを入れて外付けHDDにする作業を行いました。

今後はバックアップ用としてこの外付けHDDを使っていこうと思います。

使わなくなったPCをお持ちの方は、ぜひ試してみてください。

バックアップ用の外付けHDDがあるだけでかなり安心します。

本日は以上です。皆さんの参考になれば幸いです。

大田区蒲田駅近辺で行ったことのあるラーメン屋の紹介

ラーメンのイメージ画像

はじめに

 ふと、急に横浜家系のラーメンが食べたい…って思うのは私だけでしょうか。急に無性に食べたくなって横浜家系や二郎系のラーメン屋さんに行くことが多いです。そのくらいラーメンは中毒性があり、私自身いろいろなラーメン屋さんを巡りたくなってしまます。

 私は2021年4月~現在まで東京都大田区に住んでいます。ラーメンが好きなこともあり、外食では一人でラーメンを食べに行くことが多いです。今回は,東京都大田区蒲田駅近辺にあるラーメン屋さんの内,私の行ったことがあるお店を紹介していきます。

大田区蒲田駅近辺の地図

1. ラーメン道楽

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

2. 横浜家系ラーメン 横浜道

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

3. 中華料理 家宴

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

4. ラーメン大

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

5. 麺屋 まほろ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

6. 蒲田いっ家

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

7.煮干しつけ麺 宮元

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

9.ラーメン連

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

10.ラーメンがらがら

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

11.らーめん和鉄

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

12.麺屋 こころ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

13.ラーメン潤

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

14.ラーメン鷹の目

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

15. ちばから

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

16. 豚山

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

 

17. らうめん しんか

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グルメ備忘録@東京(@gohansuki060504)がシェアした投稿

おわりに

 今回は、大田区蒲田駅近辺のラーメン屋さんの写真と地図を紹介しました。全部のラーメン屋さんは回れていないので、これからまだまだ巡っていきたいと思います!

その際にはこちらの記事を随時更新していきます!!

また、ここまでご覧いらただいたあなたのオススメのお店などありましたら、ぜひ教えてください!!

 また、山梨県のラーメン屋さんを紹介した記事があるので、こちらもぜひご覧ください。

 

chantastu.hatenablog.com